【疎開なう】役所の手続き等の記録

疎開と一言に行っても、ただ遠い場所に行って住めばいいわけではないのが、けっこう大変なんだよね…。やっぱり諸手続きは必要。

僕は東京の練馬区から佐賀県佐賀市に移る際に発生した手続きを記録しておこう。

■住民票の移行申請
国民健康保険の移行申請
■住民税の納付先確認
子ども手当の継続申請


【住民票】
「一時的な疎開なので、住民票とかはそのままでいいっしょ!」みたいな感じでのんきにかまえていたが、息子がいるので、そうもいかなくなった。佐賀市内の保育園申し込みなど、息子への市からサービスは、当然佐賀市に住民票がないと受けられないので、取り急ぎワイフと息子の住民票だけ移すことにした。

練馬区役所で、「転出届」に必要事項を記入、捺印。今回のような妻と息子だけの転出の場合、佐賀の家の世帯主は妻になるので、世帯主の箇所に妻の名前を記しておく。練馬区役所の窓口に提出。

 ↓

佐賀市役所にて、住民票が移行されたか確認の上、世帯主変更、印鑑登録の手続きを行う。


国民健康保険
練馬区役所で転出届が受理されたら、住民票とともに、国保の移行手続きも一緒にやってもらえる。

 ↓

住民票移行後、佐賀市役所で国保申請手続きを行う。
保険料は、練馬区に払う分と、佐賀市に払う分が、きちんと分けられた形で請求が来るらしい。


【住民税】
妻の住民票が佐賀市に移るので、今月からの妻の住民税の納付先を聞いたところ、「納付する年の1月1日時点に住んでいた自治体」が納付対象になるらしく、今年分は練馬区に払うとのこと。よって移行手続きは必要なし。


子ども手当
今回の場合、息子が住む佐賀市の家の世帯主が妻になるので、実質的に妻が子ども手当の受給者になり、佐賀市から給付される。しかし必要書類を出せば、そのまま僕の既存口座に、僕の住民票がある練馬区から継続受給できる。移行手続きが省けて助かった。

練馬区役所子ども手当課(だったかな?)の窓口から、子ども手当受給継続申請書と返信用封筒をもらう。その継続申請書に、必要事項を記入の上、僕と妻のサインとハンコを押す。「離れて住むけど、これからも責任もって育てるので、引き続き既存口座に子供手当振り込んでください」的な申請書ね。

その申請書とともに、佐賀市妻と息子の住民票を添えて、返信用封筒で練馬区役所に送ればOK。


完全に引っ越すわけではないので、調べるのがいろいろややこしかったけど、やってみたらけっこう簡単だった。ネットとかであれこれ調べるよりも、疑問点だけ書き出していって、役所の窓口で聞くのが一番早いね。

疎開をご検討の方で、質問等あればいつでも歓迎します。わかる範囲、経験した範囲でお答えしますので、お気軽にどうぞ。


人気ブログランキングへ

[PR] 有機野菜・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。まずは安心食材を試してみませんか?