エッセー

自分は何者だ?

僕は小さい頃から集団行動が苦手で、みんなが普通にできるようなことができなかった。早くから自分は普通の人と同じ人生は歩めないと思っていたし、歩むつもりもなかった。そんななんで、「みんなと一緒に同じことをやっていれば大丈夫」という当時あった思…

日本の自然を見に行こう!

佐賀に疎開してきて、実質的に佐賀と東京のディアルライフを送っているわけだけど、その2つの街を移動する足は、飛行機でも新幹線もなく、「夜行バス」。時間はかかるが、夜間を移動に使える効率の良さや、価格の安さ、予約のしやすさで、すっかり夜行バス好…

9.11から10年たって

今からちょうど10年前の朝、その日は湿気もなく、からっと晴れた気持ちのいい気候だった。僕はアメリカのフィラデルフィアという街のアートスクールで、これから始まる期末試験に関する講師の話を聞いていた。まだアメリカに来て半年くらいで、講師の話すく…

【疎開なう】自転車について

車は買ったけど、免許のない自分にとって、やっぱり自転車は必需品。車社会とはいえ、佐賀市内は近くにいろいろ店があって、自転車も十分活躍してくれる。車購入でかなり痛い出費をしているので、高いのは買えないな〜と思っていたら、ワイフのお母さんが昔…

【疎開なう】車について

鉄道が発達しまくっている東京に住んでいると、車の必要性はほとんど感じないけど(むしろ金かかるからジャマなくらい)、やっぱり地方に行くと、車は必需品。それでも僕らが住む場所は佐賀市内なので、なんとか車なしでもいけるんじゃないか、なんて思った…

【疎開なう】住居について

佐賀の家賃はかなり安い。佐賀市内に僕ら一家(夫婦&子)が移り住む場合、まあ3DKくらいとして、だいたい家賃4〜5万円で十分なクオリティのアパートやマンションが借りられる。築年数や設備にこだわりがなければ、もっと安く住めることは言うまでもない。東…

【疎開なう】これからの疎開の話をしよう

3.11から続く原発事故を受け、まだ3歳の息子をこれ以上放射能のリスクにさらすのは嫌なので、ワイフの実家がある九州の佐賀にしばらく疎開することにしました。(でも実家に住むわけではありません)せっかくなので、その疎開の様子を、このブログに記録しよ…

docomoプロモーション映像のカンヌ受賞によせて

前回はJR九州のCMがカンヌを受賞した記事を書いたけど、今度はドコモのプロモーション映像「森の木琴」が金賞に輝いたらしい。カンヌ国際広告祭:ドコモの「森の木琴」が金賞 − 毎日jp(毎日新聞) いやー日本優秀ですな。音も気持ちいいし、映像も美しく、…

JR九州CMのカンヌ受賞によせて

「JR九州/祝!九州キャンペーン」のCMがカンヌで金賞を受賞したらしい。JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞、CM曲歌うマイア・ヒラサワも祝福。 | Narinari.com 僕がこのCMを初めて観たのは、震災が起こった直後で、悲劇的・危機的なニュースの連続で精神的に…

移住先探しの旅へ〜

妻が息子をつれて実家に帰ってしまった…。 でも夫婦喧嘩したわけではありません。 例の原発問題で、これ以上息子をリスクにさらしたくないので、とりあえず放射線の危険がない九州へ、1週間だけ疎開させることにしました。それで様子を見て、いったん東京に…

確定申告とかよくわからないならこの本

ホントはこれ4月初めくらいに書こうと思ってたんだけど、震災ですっかり忘れてた。僕は去年の4月にフリーランスとして活動を始めるにあたり、ずっと気がかりだったのが、税金を含めたお金の諸々のこと。社会人になってからデザイナーとして制作畑を歩いてき…

「ノマドワーカー(Nomad worker)」から「ノマドリバー(Nomad liver)」へ

僕がノマドワーカーという単語を知り、その概念に感動したのは、単にいろんなところをまわりながら仕事をしてみたい、という願望と興味心からだった。そうした働き方のほうが、エキサイティングで面白いと思ったからだ。しかし今回の東日本大震災&大津波を…

一陽来復

「一陽来復」(いちようらいふく) 冬が終わって春が来ること。そして悪い事が続いたあと、ようやく物事が良い方向に向かうこと。 僕は冬が終わるあたりに、この言葉を使って、「これから頑張るぞ!」みたいな文章を書くつもりでいた。あくまで自分に対して…

高城剛という人

もともと業界内ではすごく有名な人だったけど、沢尻エリカを奥さんにしたことで、その名を日本中に轟かすことになった高城剛という人。僕は彼に会ったことがないので、本当のところどういう人かわからない。しかし、彼のブログや記事等は見つけ次第必ずチェ…

Where the Hell is Matt?

「Where the Hell is Matt?」という有名な動画をご存知だろうか? Mattが世界中のいろんな場所でダンスをする動画なんだけど、これがとてもよくて、僕のモチベーションアップ動画だったりするのだ。見てない人は是非チェックしてみて。これ見ると、ワクワク…

「出ない、会わない、動かない」すすめ

「冬」は嫌いだ。「冬は調子が悪い、ついてない」「冬は何をやってもうまくいかない」「嫌なことはたいてい冬に起きる」これは30年以上生きてきて、なんとなく感じていたことだ。 そして今年、その原因がわかった。その原因は「寒さ」だった。当たり前すぎる…

【幸せハック】ありがとうの反対語

「ありがとうの反対語って何だと思う?」という質問をしたのはJ-waveのDJだった。僕はそれに反応して、いろいろ考える。「ありがとう → ごめんなさい?」「ありがとう → このやろう?」「ありがとう → ありがない?」答えが見つからぬうちに、DJが答えを言っ…

「0」になるすすめ

今はノマドとかいって、いろんなところに行ったり、いろんなことを変えるのが好きなのに、子供の頃は逆にすごく変化することが性格的に苦手だった。一度愛着もったらいつまでも捨てなかったし、もちろん場所にも愛着を持つから、学校の席替えすらも嫌で、悲…

「捨てる」&「保存する」

ノマドワーカーでもライフハックでも何でもいいんだけど、身軽に暮らすにはやっぱり物を捨てることだと思い、去年夏の引っ越しを機に、徹底的に物を捨てていった。(作業は今も継続中) 具体的に何をしたかというと、下記の通り。・いるかいらないかわからな…

幸せHACKS!

「菅さんまだ最小不幸社会なんて言ってるのか…」と思いつつ、このネタを思いついたので書く。 最小不幸社会って、なんか自分たちが「不幸だ」と認定してしまっているようで、とても好きになれない。確かに不況だし、成長の見込みは少ないし、今まで築いてき…

【もやはげ会】草食男子の傾向と対策について vol.2

前章【もやはげ会】草食男子の傾向と対策について の続きです。草食系男子を好きなってしまったら、女子のほうから行かなきゃダメです。って書いたんだけど、多少の批判やdisりがくるかなーと思ったら、そういうのはまったくなく、意外と共感の反応もらえた…

つかむな、放せよ

座右の銘とか特にない自分だが、10年くらい前に読んだ元弁護士の中坊公平さんのコラムの言葉が今も変わらず心に響いている。それは「つかむな、放せよ」だ。これは中坊氏が若い頃出会った禎(てい)さんという方からもらった言葉らしい。 下記がその文章。 …

【もやはげ会】草食男子の傾向と対策について

昨日、スイスイ社のやまぐちさんが主催する「もやはげ会(もてない山口さんを励ます会)」に行ってきた。もてないと自称する(僕はそんなことないと思うけど)やまぐちさんを励ましつつ、対策を考える会、というのが前提だけど、話は自然とみんなの恋愛談に…

手っ取り早く「幸せになる方法」

自己啓発本みたいなうさんくさいタイトルですみませんwこれは単なる「方法」であって、幸せかどうかは本人が決めるもの、ということを前置きしておきましょう。 手っ取り早く「幸せになる方法」…それは…「よく寝ること」です。以上です。では…。 とかいうと…

結婚相手の選び方(β版)

「婚活」の戦国時代なう。そんな「なう」だけど、僕は24歳で今のワイフと付き合い始めて、3ヶ月くらいで「もう俺ら結婚しちゃってもいいんじゃない?」なんて話しつつ同棲開始、そのまま何の障害もなく結婚し、今は2歳の息子とともに幸せな生活を送っている…

雨音マニア

雨が好きだ。いや雨そのものよりも、「雨音」が大好きだ。どのくらい好きかというと、雨が降り始め、雨音が聞こえ始めると…・気分がよくなります。 ・幸せな気持ちになります。 ・嫌なことは忘れます。 ・作業がはかどります。 ・鳥肌が立ちます。↑最後の鳥…

2011年の始まりに、感動した話を書く Part2

これも大元隆志さんのブログからの転載です。生きる上で時間の大切さを実感できる文章。「86,400ドルのプレゼント」もし、こんな銀行があったら、あなたはどう利用しますか?それは、奇妙な銀行です。この銀行にお金を預けても、利子も付きませんし、お金を借…

2011年の始まりに、感動した話を書く Part1

新年に抱負とか考える習慣がないので、1発目に去年とっても感動した話を2つ載せようと思う。その2つは大元隆志さんのブログに載っていた話で、とにかく感動しすぎて何度も読み返してしまったくらい。まず一つは、米国スタンフォード大学卒業式で行われた、Ap…

2010年の終わりに、今後10年の「変化」について思うことを書く

2010年は僕にとって激動の年だった。まあ会社辞めてフリーランスになったんだから当然だけど。仕事自体はずっとやってることなので、卒なくこなせた気がするけど、やっぱりそれ以外で初めてのことが多くて、何かと大変だった。例えば、会社に入れば庶務の人…

自己啓発オーイエー

会社を辞める前に、ぜんぜん使っていなかった有休消化期間が2ヶ月弱あった。 今すぐにでもフリーの仕事を始めたかったけど、有給の間はまだ「社員」なので、当然それは許されない。僕はそれをいいことに、仕事をせずに好きなことをやろうと思った。そこです…